子ども 好きなものだけ ワークショップの開催場所を増やすため、埼玉まで下見に行った帰り。 我が家で待つ家族に、お土産を買って帰ることにした。 SAに寄った時に色々悩んだ挙句、特産品である、狭山のお茶を使った羽二重餅にした。 餅(求肥)や白玉が好... 2019.11.06 子ども
積木 出張つみきのへや in 信州冒険ものがたり 11月3日は、小諸市にある安藤百福センターで、小諸tree house projectによる「信州冒険ものがたり」が開催。 アウトドアや自然に関する30の体験ができるイベントです。 れちとびも出張つみきのへやで出店ɵ... 2019.11.05 積木
積木 ワークショップ コリントゲーム 11月2日は、長野市でワークショップを開催。 会場は、サンマリーンながの。 参加者は以前から参加してくれているリピーターの女の子のAちゃん。 まずは絵本『ころころころ』を読んでから、ママボールで遊ぶ。 活動の導入に... 2019.11.04 積木
積木 新規開拓 先日、コンビニで公共料金の支払いをした。 コンビニのレジには買った客の年齢を入力する「客層ボタン」っていうのがあって、その支払いの時に見てしまった。 店員さんが、「50」のボタンを押すところを、、、。 もともと、老け顔だ... 2019.11.01 積木
積木 天の岩戸 次女が産まれてからというもの、長女のやきもちがすごい。 妹をかわいいと思う気持ちは持っていて、喜んであやすことはあるんだけど、 母親が取られるという思いから、 「しーちゃんはパパ!」 と、妻が妹を抱っこしていると、... 2019.10.30 積木
積木 積木のお城と街作り 10月26日は中軽井沢図書館の多目的室にて、ワークショップ。 この日は初参加の子と、リピーターの子、ウチの娘の3人で、れちとび初の複数参加でした! おめでとー! ありがとー! いや、本当に嬉しい限りです。 女... 2019.10.28 積木自己実現
積木 円筒のチャペル 23日はエコールみよたで「つみきのへや」 前回の佐久市市民創練センターでの「つみきのへや」に来てくれた方がいて、しかも、お友達を連れてきてくれるという、嬉しい出来事が! 徐々にではあるけれど、知名度が上がっているのを感じます。... 2019.10.25 積木
自己実現 森を歩く 2 インタープリター講習の2日目。 天気は回復し、青空が出てきた。 前日とは打って変わっていい天気! 朝食はご飯に合いそうなおかずが並んで、思わず4杯もおかわりをしてしまった。 ご飯を4杯おかわりした 赤沢自然休... 2019.10.23 自己実現
自己実現 森を歩く 1 19、20日は、インタープリターの講習で森の中を歩いてきた。 行ったのは、水木沢天然林と、赤沢自然林。 なんと、泊まりでの講習。 1日目は水木沢天然林。 長野県木祖村にある森で、木曽川の源流の一つ。 なんでわ... 2019.10.21 自己実現
子ども 夢の国へ ここ数年は、1月の長女の誕生日に夢の国へ行くのが恒例になっていた。 しかし、次女が生まれて、さすがに新生児を連れて真冬に行くのは無理となり、ハロウィンシーズンに決行と相成った。 人気のシーズンとあって、人の多いこと多いこと。 ... 2019.10.18 子ども