積木 木のお家?レンガのお家? れちとびワークショップは参加者を募集しています。興味のある方は、メールフォームからお申し込みください。 3匹の子豚の2番目は、木でお家を作って、オオカミに食べられたけど、こんな木の家だったら、食べられずに済んだかもね。 ... 2019.05.28 積木
積木 積木山脈そびえ立つ ただ今、ワークショップの参加者を募集中。お申し込みは、こちらから。 今回は立方体と二等辺三角柱を使って、山を作る。それも連なる山脈を。 まず用意するのはコレ。 並んだ並んだ、三角柱 直角二等辺三角柱を、... 2019.05.26 積木
積木 ワークショップ開催のお知らせ 2019年6月29日(土) エコールみよた 2階 中会議室にて れちとびの つみきであそぼう ワークショップ を開催いたします。 今回は、積木の扱い方をお知らせし、円筒ドームを作ります。 自分が入れるほどの大きな作... 2019.05.23 積木
積木 船を作る 今回は船を作る。使う積木は、立方体、直方体、2倍体、3倍体、長板が少し。あと、わくわくトレイと積木の収納箱も使っちゃう。 まずは、舳先から組み立て開始。 舳先の反りと、とがった感じを出すために、2倍体と立方体を交互に積む。 ... 2019.05.23 積木
自己実現 自分の住む場所 御代田町に引っ越して一月半。 相変わらず周りの自然には驚かされることが多い。 ゴミ捨て場が自宅から少し離れたところにあるけれど、運動不足が気になりだしたので歩いていくことにした。 周りは田んぼや畑と住宅がちらほらあるのだ... 2019.05.21 自己実現
積木 質と量の関係 届いた積木を使って円筒ドームを作ってみた。 今回使っているのは、集団WAKU-BLOCKといって、童具館から複数人数ようにセットで販売されたもので、かなりの量がある。 本来なら、1人で使うような量ではないのだけれど、会場の下見... 2019.05.16 積木
積木 積木でドームを作る ワークショップ開催に向けて、集団で使うための積木を購入。先日、宅配便で届いたのがこちら。 ・・・・・・ちょっと、途方に暮れた。保管用に物置は用意してあった。サイズも収まるように測ってあった。しかし、収まるかどうか、かなり不安... 2019.05.12 積木
積木 モザイク遊び 積木に続いて、我が家のおもちゃ(わくわく創造共育法では、「童具」と呼びます)の代表格がモザイク。模様を作ったり、何かに見立てて作ったり、積木と組み合わせて遊んだり、使い方は様々。 この日はあいにくの雨で、公園に行ってとんぼ返りで帰っ... 2019.05.08 積木
積木 積木との出会い タイトルに入っているのに、一件も書いていなかった積木について。 僕が今の積木に出会ったのは4年前。当時住んでいた家の近くにあった「わくわく創造アトリエ」のプレイルームがあった。妻が持ってきたチラシに積木で作った船と、そだてた枝豆から... 2019.05.07 積木
子ども 子どもとの信頼関係 娘の希望で、ばあちゃんを連れて旅行に行った時のこと。娘の寄せる信頼の大きさを感じる出来事があった。 行きの車の中で、娘の将来の夢をばあちゃんが聞いていた。 ばあ「みーちゃん(娘のこと)は、大きくなったら何になりたいの?... 2019.05.03 子ども