11月7日(水)はエコールみよたでつみきのへやを開催。
毎回何かしらのディスプレイをするんだけど、この日は細めの円筒タワーを作った。
でも、中途半端に作ってもつまらないので、やるからには限界まで、つまり天井まで積んでやろう。
時間はあまりかけられないし、僕が積木を使い切っちゃうわけにはいかないので、サイズは小さめ。
8個の立方体を円形に並べて、ひたすら積んでいく。地道な作業です。

この作業をつまらないという人もいるかもしれない。けど、ワークショップに参加した人は、子どもも大人もみんな笑顔で「楽しい」と言ってやっている。
みんなに一度やってみて欲しい。
きっと、分かってもらえる。
このサイズの円筒でも、天井までとなると、3箱・4箱と空になっていく。

積木をやっていると、必ず高さへの挑戦がはじまるけど、天井まで積みたいと言い出すことが多い。
そんな時、今までは「できるかなー」とお茶に濁していた。
それは、できないことが分かっていたから。
だって、積木の数が足りない。
その時に、「やってみよう」と言えるようになったのが、今嬉しいことの一つ。
ワクブロックなら、大きさ、重さ、形を厳密に作ってあるので、
ご覧の通り、本当に天井まで積めるのです!

56段、2m52cm
遊びに来てくれた子どもたちは、2、3歳の子が多かったので、最後に倒すときはちょっと怖がっていたけれど、
お母さんたちは、「貴重な場面を見せてもらった」と動画を撮ってました。
お知らせ
11月10日(日)は東御市でイベントがあります。
おみやど 縁側市・秋祭り
長野県東御市海善寺495-1、3890504
れちとびも出店しますので、ぜひお越し下さい。
11月17日(日)はエコールみよたで、ワークショップがあります。
10:00-11:00 となってます。
締め切り間近ですので、お早めにお申込み下さい。
コメント